3Dプリンターで印刷してみました

早速、3Dプリンターで印刷してみました。009.jpg
テストデータはネットから入手。

まずは定番の「船」を印刷してみました。

使用したのは付属のフィラメント(白)

010.jpg

こんな感じです。

ほかにもXYZのキューブみたいなものも印刷。
他の方のWEBを見ると、こんなものを印刷して、適切な印刷設定を探っているみたいですね。

ちなみにスライサーソフトは、無料のUltimaker Curaを使用。

最初にフィラメントのサイズを変更した以外は、ほぼデフォルトの設定で行けそうです。

少しだけCADの使用法を練習していたので、何かを作ってみようと思います。
(これも無料のdesignspark mechanicalです)

続く。
3Dプリンター 家庭用 3Dプリンタ 本体 金属製 高精度 小型 ミニ3Dプリンター PLA/TPU材料が可能 組立簡単 静音設計 子供/初心者/学生教育に適し 日本語説明書 (X1) (オレンジ)
3Dプリンター 家庭用 3Dプリンタ 本体 金属製 高精度 小型 ミニ3Dプリンター PLA/TPU材料が可能 組立簡単 静音設計 子供/初心者/学生教育に適し 日本語説明書 (X1) (オレンジ)

日本正規代理店PeachClover【Creality 3D】Ender-3 3Dプリンター 日本語取扱説明書&アフターサポート 印刷サイズ 220*220*250mm【組立キット】
日本正規代理店PeachClover【Creality 3D】Ender-3 3Dプリンター 日本語取扱説明書&アフターサポート 印刷サイズ 220*220*250mm【組立キット】

この記事へのトラックバック